【年末年始期間におけるご注文とお届けのスケジュールのお知らせ】
誠に勝手ではございますが、2023/12/29(金)~1/3(水)まで冬季休業とさせていただきます。
ご注文は休業中も可能ですが、受注関連処理は2024/1/4より順次行わせていただきます。
また、定期をご利用のお客様に関しましては年末年始も通常どおり商品を発送させていただきますが
詳しいスケジュール等、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
■MFS商品の定期についの変更締め切りは別途リンクでご案内しております。ご確認お願いいたします。
■ケアミール商品の年内発送最終締め切りは12/22(金)午前中までとなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
詳しくは、こちらをクリック
誠に勝手ではございますが、2023/12/29(金)~1/3(水)まで冬季休業とさせていただきます。
ご注文は休業中も可能ですが、受注関連処理は2024/1/4より順次行わせていただきます。
また、定期をご利用のお客様に関しましては年末年始も通常どおり商品を発送させていただきますが
詳しいスケジュール等、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
■MFS商品の定期についの変更締め切りは別途リンクでご案内しております。ご確認お願いいたします。
■ケアミール商品の年内発送最終締め切りは12/22(金)午前中までとなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
詳しくは、こちらをクリック
よくあるご質問
Q01. どの健康管理食を選べば良いでしょうか?
A.各「MFS健康管理食」の基準栄養価をプリント(印刷)して、かかりつけのお医者さまの指導を受けてください。担当の管理栄養士さんでも結構です。お体の状態に合った「MFS健康管理食」をご指示いただいてください。パンフレットもご用意しております。資料請求はこちらから。
参考的に申し上げますと、腎臓病や人工透析で医師からたんぱく質、塩分、カリウムやリンなどの制限を指示されている方は「MFSタンパク制限食」、糖尿や肥満で医師からカロリーコントロールの指導を受けている方はもちろん、ダイエットを目的にされる方は「MFSカロリー制限食」、高血圧・高脂血症や心臓病などで医師から塩分・脂肪摂取の制限を指導されている方は「MFS塩分制限食」、単身赴任や一人暮らしの方、高齢の方や健康維持に心がけている方の栄養バランスを考えたお食事は「MFSバランス健康食」がよろしいかと思います。
いずれの場合も医師、担当の管理栄養士さんの指導を受けてください。
Q02.「MFS健康管理食」を利用したら、病気はなおりますか?
A.私たちMFSは病院でも医師でもありません。お気持ちは察しますが、病気のことや、治療に関しては医師の診断を適切に受け、指導いただいてください。「MFSバランス健康食」以外の制限食は医師または、お客様の担当の管理栄養士から食事制限の指導を適切に受けた方むけのお食事であり、私たちはそのお食事の宅配サービスをおこなっております。
Q03.日本全国配送していただけるのでしょうか?また、日時指定は可能ですか?
A.配送に関しましては、一部離島を除き日本国内であれば全国どこでもお届けいたします!それも、送料は表示価格に含まれていますので、遠いからと送料が気になることもありません。配送日時のご指定は承ります。当ウェブサイト内注文画面の配送時間帯を選択してください。FAXでのご注文の場合は「備考欄」にある時間帯をチェックしてください。電話でのご注文は直接弊社スタッフにその旨をお伝えください。
※地域・商品在庫・交通状況によって、ご希望の日時にお届けできない場合もございますので、予めご了承ください。
なお、定期コースは金曜発送で土曜日着が基本ですが、地域によっては1日~2日ほど遅く到着の場合もございます。お試しセット・その他の商品に関しましては受注後1週間前後で発送いたします。
Q04.配送時に不在だったら、どうすれば良いですか?
A.お留守の場合は「不在票」を入れますので、案内に従いまして、ご都合の良い日時を再度ご指定ください。
なお弊社発送後、お客様のご都合での不在等で商品未納・配送業者預かり状態であっても、預かり5日間以上に関しましては商品の性質上、廃棄処分といたします。その場合でも、お支払いは発生することになりますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
Q05.保存はどれくらいできるのですか?
A.冷凍の状態でお届けいたします。商品を受け取りましたら、すぐに-18℃以下の冷凍庫へ保管してください。賞味期限は製造日より90日間となります。商品ラベルに表示の賞味期限をご確認の上、期限内にご利用ください。
Q06.お支払いはどうしたらいいですか?
A.銀行振込・コンビニ決済・郵便振替・口座引落(別途お申込み必要)は全て後払いとなります。クレジットカード決済はオンラインからのみ受け付けております。詳しくは、「お支払いについて」にもご案内しておりますので、ご確認ください。
Q07.コンビニ払いからカード決済に変更したいのですが?
A.カード決済へのご変更はセキュリティ等の関係でオンラインからのお申込のみ承っております。
変更手順
1.ログイン(ご登録のメールアドレスとパスワードを入力)
2.商品を選択(現在お申し込みコース)
3.レジへ進む
4.お支払情報の記入(カード情報)
5.変更ボタンより変更内容を記入
6.記入情報を確認
7.お買い上げ
追って、お支払いご変更の確認のご連絡いたします。
ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。
TEL:0120-691-580
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
Q08.洋食や肉が好きなのですが、メニューを選んで注文できますか?
A.申し訳ありませんが、お好きなメニューだけを選んでの個別注文では承っておりません。コースごとに、和洋中でコンビネーションさせていただいております。
Q09.「MFS健康管理食」を週2食だけ配送してもらいたいのですが
A.「MFS健康管理食」定期コースは、どの制限食も「1日2食・週3日(週6食)」、「1日2食・週4日(週8食)」、「1日2食・週5日(週10食)」、「1日2食・週6日(週12食)」、「1日2食・週7日(週14食)」の5コースになりますので、週2食だけというのは恐れ入りますが対応しておりません。制限食は安定・継続の重要性から、上記5コースをご用意しています。
Q10.定期コースを一時中断したいのですが、どうすれば良いですか?
A.「定期コース」の変更・休止・解約に関しましては締切日(水曜日)の翌週金曜日発送分からのお取り扱いとなります。締切日以降のキャンセルにつきましては、受注生産のため50%のキャンセル料を申し受けます。
TEL:0120-691-580
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
FAX:03-6806-8394
(365日・24時間受付)
(365日・24時間受付)
ヘルスディッシュ オンラインショップ:
http://helthdish.jp
(365日・24時間受付)
http://helthdish.jp
(365日・24時間受付)
Q11.定期コースを隔週で配送できますか?
A.定期コースの隔週配送承っております。隔週、月一回等のご要望も承ります。当サイトのお届けサイクルで指示いただけます。また、お電話・FAXでも承ります。
TEL:0120-691-580
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
(月~金曜日(土、日、祝日を除く) 10:00~17:00)
FAX:03-6806-8394
(365日・24時間受付)
(365日・24時間受付)
Q12.以前、定期コースをとっていたのですが、再開するにはどうしたらいいですか?
A.お電話の場合はその旨をお伝えいただければ、対応させていただきます。オンライン及びFAXの場合は、ご登録された情報につきましては、相当期間のご利用がない場合、削除させていただくことがありますので、改めてお申込みください。
Q13.「お試しセット」は一度きりしか注文出来ないのですか?
A.「お試しセット」は何度でもご注文いただけますが、その都度ご注文が必要となります。
Q14.「お試しセット」は無料ということですか?
A.恐れ入りますが、無償提供ではございません。各「MFS健康管理食」のご試食セットの価格は商品ラインナップにてご案内しておりますので、ご確認ください。
Q15.食材は国産でしょうか?
A.我が国では食料自給率(カロリーベース)が約40%と低く、主要先進国の中でも最低の水準になっております。そんな中、「MFS健康管理食」に使用される食材にも輸入食品に頼らざるを得ない所があるのが実情です。弊社使用の輸入食品は、厚生労働省の輸入食品監視指導計画に基づいた監視体制が敷かれており、 仲介業者を介して弊社でも確認・管理しております。万が一食材に問題が起こった時でも、使用した食材を追跡し迅速に対処する自主回収プログラムがございます。
※お電話・FAX・電子メールにてご連絡することがあります。
Q16.どうして冷凍なのですか?
A.食中毒の心配をせずに、好きな時に温かく食べられるからです。
常温ですと、配食から2時間以内が消費期限となります。調理段階では保存料などの添加物を使用せず、賞味期限を確保するには冷凍が一番です。調理後、急速冷凍していますので栄養価と美味しさの維持も可能です。残念ながら一部野菜等の食感が落ちますので、さらなる研究・努力をしております。MFSが冷凍にこだわるのは、やはり安全性と美味しさを保てるからです。
Q17.電子レンジの加熱方法は?
A.いつも同じものでしたら、温め方も加熱時間もいつもと同じで良いのですが、毎食、献立も使われている素材も違いますから、メニューによっては加熱しきれない場合もあります。私たちMFSもそうならないように、献立構成、調理方法もさらに努力いたします。自然解凍後、フタを少し開けて、500Wで2分間温めてください。加熱不足の場合は30秒ずつ追加加熱しながら調整してください。
※電子レンジの機能については、メーカーの取扱説明書をご確認ください。
Q18.どこで製造しているのですか?

Q19.味が濃いのが好みなので、醤油や塩をかけても良いでしょうか?
A.「MFS健康管理食」はすべて味付けしており、そのまま食べていただけるようにしてあります。醤油や塩などをかけると、塩分が多くなり制限食の意味がなくなります。最初は薄味に感じるかもしれませんが、1~2ヶ月で慣れる方も多いようです。どうしても物足りない場合は、お酢や柑橘類の絞り汁をかけたり、一味や七味、からし、胡椒、山椒、カレー粉、生姜や山葵などの香辛料を使うことも味を強く感じますので、試してみてください。
Q20.「MFS健康管理食」は本当に美味しいですか?
A.美味しくなければ継続のご利用は難しいです。毎日のお食事ですから「美味しい」お食事のご提供は、MFSの最大の使命でもあります。定期コースのお申込みをする前に一度「お試しセット」のご注文をお勧めいたします。
Q21.MFSで食事指導をしてもらえますか?
A.MFS健康管理食を初め、弊社が取り扱っているすべての商品に関するお問い合わせを承ります。またお食事に関するご質問、ご相談はお気軽にご利用ください。